

| 35.4.1 | 中津中学校・高峰中学校を統合、愛川町立愛川東中学校となる。
|
| 35. 7.15 | 校章制定
|
| 35. 8.22 | 校舎起工式
|
| 35.12.27 | 校舎上棟式
|
| 36. 3.20 | 1・2棟竣工
|
| 36. 4. 5 | 1・2棟校舎落成式(全校生徒新校舎に移る)
|
| 36. 4. 5 | 校旗制定
|
| 36. 5.24 | 校地整地開始
|
| 36. 9.12 | 全校舎落成式(開講記念日に制定)
|
| 37. 3.11 | 校歌制定
|
| 37. 4. 1 | 学級集団心理研究指定、学園緑化校指定校
|
| 37. 4. 5 | 校服制定
|
| 37. 9.26 | 愛川町立体育館起工式
|
| 38. 4. 1 | 花いっぱい運動指定校
|
| 39. 3. 5 | 環境美化優良校として表彰
|
| 39. 5.27 | 理科特別研究中心指定校
|
| 40. 5.17 | 増設運動境界設定
|
| 40. 7. 1 | プール完成
|
| 40. 9.12 | 創立5周年記念式典
|
| 41. 5. 1 | NHK放送教育研究指定校
|
| 42. 8.20 | 地区健康優良校
|
| 43. 6. 6 | 愛鳥モデル校
|
| 43. 8.29 | 地区健康優良校
|
| 43.12. 4 | 県健康優良校として表彰
|
| 44. 4. 10 | 文部省道徳教育研究指定校
|
| 44.10. 5 | 火災によりD教室・更衣室を焼失
|
| 44. 8.20 | 学校緑化コンクール県最優秀校
|
| 44. 8.28 | 地区健康優良校
|
| 45. 3.30 | 焼失校舎完成
|
| 45. 8.21 | 地区健康優良校
|
| 45. 9.12 | 創立10周年記念式典
|
| 45.12. 3 | 文部省指定道徳教育研究中間発表
|
| 45.12. 4 | 県健康優良校として表彰
|
| 46. 3.31 | 学級増によるプレハブ2教室完成
|
| 46.10.21 | 文部省指定道徳教育研究発表
|
| 47. 3.31 | 学級増によるプレハブ2教室完成
|
| 47. 7.15 | 教育放送テレビ各教室に設置
|
| 48. 3.10 | 県教育委員会、教育放送番組出演
|
| 48. 9.10 | 優良PTAとして県教育委員会表彰
|
| 49. 4. 5 | 学校教育放送モニター指定校
|
| 50. 8. 4 | 新校舎起工式(鉄骨鉄筋コンクリート校舎)
|
| 51. 4. 1 | 県教育委員会教育課程研究校指定校(美術科)
|
| 51. 4. 3 | 新校舎竣工
|
| 52. 2. 8 | 交通安全優良校として県教育委員会表彰
|
| 52.11.21 | 優良PTAとして文部大臣表彰
|
| 53. 4. 1 | 生徒数増加により(3クラス)プレハブ4教室増設
|
| 53. 8.22 | 鉄筋校舎起工(鉄筋4階12教室)
|
| 54. 3.20 | 鉄筋校舎完成(同上)
|
| 54. 6.20 | 県愛鳥モデル校継続指定
|
| 54. 7. 1 | 県社会福祉研究普及継続指定校(54.55.56.57年度)
|
| 57. 6.14 | 鉄筋校舎起工(鉄筋4階15教室)
|
| 58. 3.26 | 鉄筋校舎完成(鉄筋4階、普通教室15・理科室2)
|
| 58. 6.13 | グランド整備工事、59年度3月未 完成
|
| 59.11. 1 | 県P連より優良PTAとして表彰される
|
| 59.11. 2 | 外便所完成
|
| 60. 4. 1 | 生徒数増加により(2クラス)プレハブ2教室増設
|
| 61. 4. 1 | 大規模校解消のため愛川中原中学校が分離新設 本校生徒数914名
1中学校2小学校(中津・菅原小)区 |
| 61. 4.16 | 管理棟起工式
|
| 61. 5. 8 | 青少年赤十字(JRC)加盟
|
| 62. 3.27 | 管理棟竣工(鉄筋4階、普通教室3,家庭科室2,美術室、図書室、会議室、校長室、職員室、放
送室、教育相談室、進路相談室、保健室、職員研修室、事務室、印刷室) |
| 62. 4. 1 | 昭和62・63年度教育委員会教育課題研究校〜男女平等教育〜(技・家)
|
| 62. 4. 1 | 愛川町水道中津浄水槽用地として、783m2を所管替
|
| 62. 4. 8 | 体育館起工式、併せてB館東棟改修(技術科室2,音楽室2)A館2階北教室改修(視聴覚室・準備
室) |
| 62. 5.11 | 英語指導助手(町教委派遣)第一回授業開始(年間30時間)
|
| 63. 3.21 | 体育館竣工式(1階〜柔剣道場、ミーティングルーム、部室14、更衣室、シャワー室、便所、昇降
口兼ホール、2階〜体育室、卓球室、ステージ、放送室、倉庫)駐輪場完成 |
| 63. 3.31 | 生徒会用外掲示板設置。
百葉箱設置及びプール改修並びにB棟東棟階段改修 |
| 63. 4.18 | プール改修完了
|
| 元. 9.10 | B館トイレ改修工事
|
| 2. 4. 1 | 県教委より情報機器活用研究校及び町教委情報機器利用研究推進校に指定(2年継続)
|
| 2. 8.19 | 管理棟1階の会議室パソコン教室に改造
|
| 3. 4. 1 | 県教委より学校運営のあり方等実践研究校に指定
|
| 4. 2. 3 | 県教委指定情報機器活用研究発表
|
| 4. 4. 1 | 県教委より学校運営のあり方等実践研究校継続指定
|
| 4. 4. 1 | 県国際教育推進研究校指定。国際教室設置
|
| 5. 4. 1 | 県教委より学校運営のあり方等実践研究校継続指定
|
| 5. 4. 1 | 県国際教育推薦研究校継続指定
|
| 5.11.21 | A棟1・2階廊下シート一部貼り替え工事完了
|
| 5.11.25 | 校庭防球ネット全面7メートル工事完了
|
| 6. 3.24 | プール改築工事完了
|
| 6. 4. 1 | 県教委より学校運営のあり方等実践研究校継続指定
|
| 6. 4. 1 | 県国際教育推薦研究校継続指定。県ふれあい教育実践推進校
|
| 8. 4. 1 | 町教委より情報機器利用研究推進校に指定(2年継続)
|
| 10. 4. 1 | 文部省のスクールカウンセラー活用調査研究委託校に指定(2年継続)
|
| 13. 4. 1 | 文部科学省「教育総合推進地域事業」内なる国際化推進協力校指定(3年継続)
|
| 15.12. 3 | B館一部耐震工事完了
|
20.04.29 |
文部科学省読書活動優秀実践校表彰
|
21.11.14 |
50周年開校記念式典おこなわれる |
22.3月 |
学校ICT環境整備工事完了 (校内LAN・電子黒板・教員一人一台の公務用パソコン・大型プラズマテレビ等) |
23.4月 |
愛川町教育課題研究指定校(2年間) 県登校支援トータルサポート事業推進協力校 |
25.4月 |
県「かながわ学びづくり推進地域研究」委託(小中合同2年間) |
25.8月 |
生徒用トイレ洋式化工事 |
27.4月 |
県「かながわ学びづくり推進地域研究」委託継続(小中合同2年間) |
28.8月 |
校務用パソコン整備完了 |
28.8月 |
エアコン工事完了 |