○活動日月〜土の週6日間、活動しています。
○目標
県大会出場を目標に日々の部活動に取り組んでいます。
○普段の練習内容
☆大会シーズン(3月中旬〜10月中旬)
朝練習
アップ(校庭2周・体操)の後、短距離と長距離に分かれて
メニューをおこなうことが多いです。
・短距離は、ドリルと呼ばれる陸上競技の基礎動作の確認をおこなっています。
・長距離は、3000m走などの練習をおこなっています。
放課後練習
アップ(校庭2周・体操)の後、短距離と長距離に分かれてメニューをおこなうことが多いです。
・短距離は、スターティングブロックを使ったダッシュの練習などをおこなっています。
・長距離は、インターバル走などの練習をおこなっています。
☆オフシーズン(10月中旬〜3月中旬)
朝練習
短距離・長距離合同で筋トレや持久走など体力づくりの練習をおこなっています。
放課後練習
放課後練習は時間があまり取れませんが、朝練習同様体力づくりの練習をおこなっています。
○部活動の様子
短距離・長距離/先輩・後輩など、分け隔てなく仲良く楽しい雰囲気で、また、楽しいだけでなく、
けじめのある態度で練習をおこなえています。
月日 | 活動内容 |
厚愛総体陸上競技大会 男子総合 3位 | |
厚愛総体陸上競技大会 男子3年100m 2位 | |
厚愛総体陸上競技大会 男子3年1500m 3位 | |
厚愛総体陸上競技大会 男子共通走り幅跳び 2位 | |
厚愛総体陸上競技大会 男子共通四種競技 3位 | |
厚愛総体陸上競技大会 女子2年100m 2位 | |
厚愛総体陸上競技大会 男子共通4×100mRリレー 2位 | |
8月30日 | 厚木愛甲地区総合体育大会 女子1年100m 優勝 |
8月30日 | 厚木愛甲地区総合体育大会 男子共通砲丸投げ 準優勝 |
8月30日 | 厚木愛甲地区総合体育大会 男子共通四種競技 3位 |
6月8日 | 通信陸上競技神奈川大会県央地区予選会 男子共通四種競技 7位 |
6月8日 | 通信陸上競技神奈川大会県央地区予選会 女子1年100m 3位 |
6月7日 | 通信陸上競技神奈川大会県央地区予選会 男子共通走り高跳び 7位 |
5月25日 | 愛川町総合体育大会 男子砲丸投 優勝 |
5月25日 | 愛川町総合体育大会 女子走幅跳 優勝 |
5月25日 | 愛川町総合体育大会 男子走幅跳 優勝 |
5月25日 | 愛川町総合体育大会 男子400m 優勝 |